BtoB専用だから、BtoC向けのショッピングカートシステムでは対応が難しい複雑な取引条件やシステム要件にも対応。
システムのスクラッチ開発/カスタマイズではネックとなる開発費や納期といったリスクも、サービスだから最小に抑えることができます。
基幹システム、販売管理、WMS、請求書発行システムなど様々な業務システムやサービスとの連携を実現することができます。
Bカートを利用して自社にあわせて業務を最適化したい、APIを使えい毎日の処理を自動化させることが出来るかもしれません。
例えばカタログアプリや分析ツールなど、Bカートに登録されている情報を利用して新たなアプリケーションを作成できます。
ステートレスで開発しやすいREST APIを採用しています。
各言語のサンプル付きで各APIの仕様をドキュメントで用意しております。
300回/300秒(一日最大86400回まで)が無料で利用頂けます。
ご利用のBカートのデータを管理画面で簡単に確認することができます。
まだ実装されていないAPIも随時追加していきます。
Bカートの利用者様にご紹介することも可能です。
Bカート管理画面からAPIアカウント発行が可能です。発行したアカウントを元にBカートAPIへログインしてください。
ログインするとアプリケーションの管理画面よりアプリケーションを登録してトークンを発行出来ます。
管理画面で発行したトークンをプログラムに組込み、APIを使うシステムの開発を開始して下さい。
開発したアプリケーションを実行してAPIを利用してBカートのデータを取得/更新ができます。