スタートガイド

アプリストア アプリ開発

Bカートアプリストアとは

BカートAPIを使い開発されたアプリケーションのオンラインストアです。
Bカートアプリストア
こちらで開発したアプリケーションを公開することにより、Bカートを利用しているユーザーへアプリケーションを提供することができます。

連携方法概要

フロントエンドの仕様はこちらの資料をご確認ください。
Bカートアプリストアアプリ開発手順

バックエンドの仕様はこちらの資料をご確認ください。
Bカートアプリ アクセストークンの発行方法

アプリ開発 準備

1. Bカートパートナープログラムへ登録

Bカートパートナープログラムにご登録いただくと、検証用のデモ環境の発行が可能となります。パートナー環境が発行できたら、管理画面よりBカートデベロッパーサイトのアカウントを発行します。

2. アプリストア アカウント作成

設定箇所 Bカート管理画面>各種設定>外部連携>Bカートアプリストア アカウント管理より発行できます。
アカウント発行方法の詳細はPDF資料からご確認ください。

※ ご注意ください
無料トライアルサイトからは、アプリストアアプリを公開するためのデベロッパーサイトのアカウントが発行できません。

アプリ開発 手順

1. OAuthクライアント作成

アカウント作成後、Bカートデベロッパー ログイン画面よりログインしてください。
ログイン後サイドメニューより、アプリストア アプリ管理をクリックしてください。
作成ボタンより、クライアント名とリダイレクトURIを入力し作成してください。

クライアント名 : OAuthクライアントの識別名です。ユーザーには表示されませんので管理しやすい名前を設定してください。
リダイレクトURI : アプリストアでの認証を行った後にリダイレクトされるURIです。

2. 認証情報を確認

OAuthクライアントを作成後、一覧に先ほど追加したOAuthクライアントが追加されます。
行の右側にある虫眼鏡のアイコンからOAuthの詳細を確認できます。こちらでは認証時に必要となるクライアントIDやクライアントシークレットが確認できます。

3. アクセストークンの発行

確認した認証情報を元にアクセストークンを発行してください。 大まかな手順は下記となります。

  1. クライアントIDやリダイレクトURL等を設定し、認可コードを取得
  2. 認可コードが発行されたら、認可コードやクライアントシークレットを用いてアクセストークンを発行

詳細はアクセストークンの取得(OAuth2.0)をご確認ください。

4. APIの実行

アクセストークンが発行できたらAPIへのアクセスが可能となり、アプリの開発が可能となります。 APIの詳細についてはAPIドキュメントを参考にしてください。 APIドキュメントの活用方法 も用意がございますので、合わせてご確認ください。

5. アプリを公開する

アプリ開発が完了したら公開申請をすることで、Bカートアプリストアにアプリを公開できます。
詳細に関しては公開申請ガイドラインをご確認ください。